投資信託を松井証券で少額ですが勉強のつもりでやってみました

投資 お金の事

ちわっす!あきおです。

今回は以前より気になってた「投資信託」をやってみたって事を書いてみようと

思います。

ちょっと前に投資信託を勉強しようと思って本屋さんに行って、本を買って読んで

みたものの、あんまり理解できないので実際にやりながら勉強しようと思います。

それでこの投資信託では毎月6000円でやろうと思います。

 

そもそも投資信託とは?

簡単に言えば、投資家から集めたお金を大きな資金としてまとめて、専門家が株式や

債券などで運用する金融商品です。

特徴としては

  • 専門スキルは必要ない
  • 少額資金でできる
  • 一度にいろいろ投資ができる

があります。

でも、投資信託は値動きする株や債券などで運用しているので、リターンもあれば

リスクもあるので注意は必要です

では、実際やってみましょう!

 

投資信託をする前にやる事

今回は数ある証券会社の中「松井証券」でやる事にしました。

松井証券で口座開設

何よりもこれをやらないと始められません。

色々証券会社があるなかでも、自分は松井証券でやりました。

何故かと言うと、若い頃にちょっとだけ株式投資をしてました。

その時に使ってたのが松井証券だったのです。

まぁ結果は知識不足と言うのもあって散々でしたけどね。。。(汗)

松井証券での口座開設はオンラインと郵送の2種類あります。

オンラインは口座開設までの時間は速いみたいですが、NISA口座と未成年口座を

同時に申し込みできないみたいですね。

注意点としては、結構時間がかかるので余裕をもって申し込みをしましょう。

順序としては松井証券で口座開設してから投資信託とNISA口座開設するみたいですね。

ちなみに自分は何もかも初めてでグダグダだったので結構な時間がかかりました。。。(笑)

 

松井証券に入金

口座開設が済んだら入金します。

入金する方法は4種類あります。

  1. ネットリンク入金
  2. 振替入金
  3. 定期入金
  4. 口座振込(振込手数料がかかります。)

口座振込だけ手数料が発生しますが、他のは手数料は無料みたいですね。

これで準備は完了です。

自分はネットリンク入金を使って住信SBIネット銀行で入金してます。

注意点としては1万円以上じゃないと出来ないみたいです。

ネットリンク入金の手順としては自分の場合は住信SBIネット銀行から松井証券の

口座に入金して、それから投資信託の口座に入金という感じです。

投資信託を購入

アプリを入れる

準備が終わればいよいよ購入するだけです。

自分はiPhoneしか持ってないので他のは分からないんですが、

アプリがあるんですよ。

松井証券のアプリは投資信託と株式投資とFXのアプリがありました。

投資信託をやるには株式投資のアプリも入れないとダメみたいです。

でも便利な時代になったなぁ~と思いましたね。

昔はそんな時代が来るとは思わなかったな。。。

購入方法

購入の仕方はアプリを開くと色々質問されます。

それに答えて行くとアプリが考えた銘柄の詰め合わせみたいなのが表示されます。

簡単に済ませるのなら、そのまま購入すれば終わりです。

でも自分は何を思ったのか、購入しないでファンドを検索して購入して

しまいました。

今定期購入してるのを変更するのか迷い中です。

今現在の状況

とりあえずやり始めてから数ヶ月経ちました。

今現在のトータルリターンは2000円ぐらいですね。

どうなんでしょうか?

自分的には貯金のつもりで21,000円入れてあって、トータルリターンが

2000円ぐらいなら、なかなか良い感じだと思います。

最後に

いかがでしょうか。

今回は投資信託を初めてやってみたって事を書いてみました。

それで思った事は、開始するまでの準備には結構な時間がかかるな~と

思いました。

松井証券での順番としては

1・株式会社での口座開設
2・投資信託とNISA口座の開設
3・株式会社の口座に入金
4・投資信託の口座に入金
5・銘柄を選んで購入

と言った感じですかね。間違えていたらすいません。。。

自分はやってみようと思ってから、やり始めるまで1か月ぐらいかかりましたね。

あとは、昔はサイトに行ってログインして銘柄を選んで購入って感じでしたが、

今ではスマートフォンのアプリで購入と結構楽チンになったな~と感じました。

自分はやり始めるまでメンタルがもつか不安でした(汗)。

もしも松井証券に興味がある人はこちらで見てみてください。

ではではまたです。

 

コメント