簡単調理!!クッキングプロで「豚の角煮」を作ってみましたよ。

クッキングプロで 豚の角煮を作ってみました 家電の事

ちわっす!あきおです。

最近は無観客のオンラインライブを時々見てるのですが、観客がいないのに

あんなに盛り上がれる、プロの人達って凄いなぁって思いましたねぇ~。

 

それで今回は、今まで面倒そうで避けてた「おまかせレシピ100」に

載ってる「豚の角煮」を、自粛期間と言う事でクッキングプロで作って

みたので、記事にしてみました。

意外だったのが、材料が思ったより若干高かった事ですかね(笑)。

 

ちなみに購入した時の記事はこちらです。

ショップジャパンのクッキングプロを実際に使ってみて思った事
クッキングプロと言う電気圧力鍋を料理が簡単にできると言う事で購入してみました。 他の人は違うと思いますが、自分は一人暮らししててもあんまり料理はしないし好きでもないので、とりあえず 購入から実際に使ってみての自分なりの感想を書いてみました。

 

用意する物

豚の角煮を作るのに必要な材料は次のとおりです。

  • 豚バラ肉の塊・・・500g
  • 長ネギの青い部分・・・1本分
  • しょうが・・・1かけ
  • 水・・・1カップ
  • 醤油・・・1/2カップ
  • 酒・みりん・・・各1/4カップ
  • 砂糖・・・大さじ2
  • からし・・・お好みで

で、水・醤油・酒・みりん・佐藤は混ぜ合わせておきます。

意外に豚のバラ肉の塊が高かったのには驚きでしたね。

材料

スポンサーリンク

作り方

次は豚の角煮の作り方です。

材料を切る

  • 豚のバラ肉の塊は5cm角に切って下茹でしておきます。
  • 長ねぎは青い部分を10cm幅に切ります
  • しょうがは薄切りにします。

材料を切る

切り方は自分は適当ですが、大体揃えるように切ります。

クッキングプロに材料を入れる

からし以外の材料をクッキングプロにいれます。

自分は初めてしょうがは「きざみしょうが」を使ってみたのですが、結構便利で

なかなか良い感じでした。

材料を入れる

 

クッキングプロに材料を入れたら加圧

材料を入れたら、あとは設定して行きます。

まずは蓋に付いている圧力切り替えバルブを「圧力」側にします。

圧力側にする

コントロールパネルの「肉・豆」ボタンを押すと、最初は15分と出ます。

肉・豆ボタンを押す

「+」ボタンを押して30分に合わせます。

30分に合わせる

あとは「スタート」ボタンを押せば、調理が始まるので放置しておきます。

しばらくすればピンが上がってくるので、下がれば終わりです。

と言いたい所ですが、まだもう少しあります。

 

ピンが下がったら、蓋を開けて「煮込み・炒め」ボタンを押して「スタート」

ボタンを押して15分煮詰めて終了です

ちなみにクッキングプロでは「煮込み・炒め」は3分で終わってしまうので、

これを5回続けます。

 

自分はこれが面倒で嫌なんで、普通に鍋に入れて煮込んでみました。

角煮を煮込む

レシピに載っている15分煮込んでみると、それなりに良い感じになりました。

それで盛り付けると、こんな感じです。

角煮の盛り付け

刻み葱をトッピングしてみました。

スポンサーリンク

最後に

今回はクッキングプロで豚の角煮を作ってみたので、記事にしてみましたが

いかがだったでしょうか。

 

おまかせレシピ100」を見た時に、最初に豚のバラ肉の塊を下茹でするって

のを見たら「うわっ面倒臭い!!」って思いました。

ですが、あんまり外出するのも良くないので、外出したいばっかの自分には暇で

暇で(笑)。

 

それで作ってみたら、意外に簡単に出来てしまったので驚きでした。

ちなみに最後に煮込む時は、クッキングプロの鍋は塗装があまり良くないように

思えるので、最初の下茹でで普通の鍋を使うと言う事もあって、そのまま

普通の鍋でガスを使ってやった方が良いと思います。

 

最後に作り方は

  1. 材料を切って下茹でする。
  2. クッキングプロに材料を入れて加圧する。
  3. 最後に煮詰めて仕上げる。

工程はこれだけです。なかなか簡単でしたよ。

 

ではではまたです。

コメント