ツーリング愛知県の渥美半島一周ソロツーリングで絶品の海鮮丼を食ってきました 今回は2021年6月5日に天気も良かったので渥美半島一周ソロツーリングにバイクで行ってきました。 渥美半島と言えば海沿いだし、やっぱり海鮮ですよね。 それであんまり信用してないネットの情報で海鮮の美味い店を探してみて行ってみました。2021.06.13ツーリング
家電の事ヨーグルトメーカーを使って菌活でもしようと思います 今回はアイリスオーヤマさんのヨーグルトメーカーを使って実際にヨーグルトを作ってみたので記事にしてみました。 自分はヨーグルトなんてわざわざ作らなくても普通に店で買ったら良いんじゃないの?って思っていた人間でしたが、 ちょっと考え方が変わりましたね。2021.06.02家電の事
メンテナンス・カスタム自分の愛車(Fatboy FLSTF)の車検を受けてきました 今回は自分の愛車であるハーレーファットボーイ(2014年式FLSTF)をショップの車検にだしてみたので記事にしてみました。 「車検の費用ってどれぐらいかかるのだろう?」とか「ユーザー車検との違いは?」と思ってる方は参考にしてみてください。2021.05.05メンテナンス・カスタム
本の事本屋大賞2021年ノミネート作品「推し、燃ゆ」を読んでみました 本屋大賞2021年ノミネート作品で、宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」を読み終わったので感想みたいなのを書いてみました。 芥川賞も受賞されてたので、まあ失敗はないだろうと思って読んでみました。 「推し」とはどういうものなのか考えさせられましたね。2021.04.29本の事
本の事本屋大賞2021年ノミネート作品「逆ソクラテス」を読んでみました 本屋大賞2021年ノミネート作品で伊坂幸太郎さんの「逆ソクラテス」を読んでみましたので感想みたいなのを書いてみました。 短編小説が5話収録されてて、主人公は全部小学生です。 非日常的な出来事に巻き込まれながらも乗り越えるという物語ですね。2021.04.11本の事
バイクの事バイクの免許を取ろう!!二輪車の免許の種類と特徴についての話 そろそろ暖かくなってきてバイク好きにはバイクに乗るのが楽しみになってきましたよね。 今回はバイクの免許の種類とか費用なんかを書いてみました。 自分が初めて取得した時から随分と時間が経ってて、調べてみたら色々と変わってて驚きでした。2021.02.28バイクの事
家電の事簡単調理!!クッキングプロで「手羽元のトマト煮込み」作ってみた。 今回はクッキングプロに付いている「おまかせレシピ100」に載っていた「手羽元のトマト煮込み」を作ってみました。 鶏肉が好きなんで、やってみたかったのですが、ちょっと工程が多いので避けてました。 今回は時間があったのでやってみる事にしました。2021.01.24家電の事
家電の事簡単調理!!クッキングプロで「豚の角煮」を作ってみましたよ。 今回はクッキングプロを購入した時に付いてた「おまかせレシピ100」と言う本に載ってた 「豚の角煮」を作ってみたので記事にしてみました。 自分は一人暮らしなんですが、そうでない人でも簡単に安全に片手間で料理ができるって良いですよね。2021.01.03家電の事
本の事ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルーを読んだので感想でも。 今回はブレイディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を読み終わったので感想を書いてみました。 この書籍はブレイディみかこさんの息子「ぼく」が主人公で、色々な問題を一緒に乗り越えて行く物語を書いたノンフィクション作です。2020.12.31本の事
ツーリング岐阜県の紅葉と滝で有名な養老公園までソロツーリングしてきました 今年最後のツーリングになりそうだと思うので、岐阜県にある紅葉と滝が有名だと思われる養老公園までバイクで ソロツーリングに行ってきたので記事にしてみました。 走行距離は全然たいした事なかったのですが、かなり歩きまわってなかなか疲れましたね・・・。2020.12.25ツーリング