香嵐渓と道の駅「つくで手作り村」へソロツーリングに行ってきました

香嵐渓 ツーリング

ちわっす!あきおです。

ここ最近涼しくなって、バイクのツーリングには結構良い感じになってきましたね。

それで今回は紅葉で有名な香嵐渓と道の駅つくで手作り村にソロツーリングに行って

きたので記事にしました。

まだまだ時期的に紅葉はありませんでした。

アイキャッチ画像は駐車場の所にあった石の看板?です。

スポンサーリンク

旅行予約サイト



 

今回のツーリングコース

2020年10月16日(金)のコースです。

香嵐渓ルート

 

名古屋から香嵐渓に行って香嵐渓の散策してから、作手にある道の駅「つくで手作り村」に

行ってから名古屋に帰ってくるというコースです。

平日だったのか行きは全然車は走ってなかったけど、帰りはそこそこ走ってましたね。

走行距離は250kmぐらいだったと思います。

バイク保険の一括見積

立ち寄った所

香嵐渓(こうらんけい)

ここは愛知県では紅葉で結構有名な所ですね。週末には車などの大渋滞で嫌になります(笑)。

巴川

駐車料金は西町第2駐車場と言う駐車場で、車は500円でバイクは300円でした。

11月だけは車が1,000円でバイクが500円になるらしいですね。

1日300円で止めて置いて1日中ブラブラしてるのも良いと思いますね。

香嵐渓駐車場

香嵐渓内ではこんな感じです。

香嵐渓内2

香嵐渓内

森林公園的な感じですね。茅葺屋根の木造建築がいくつかあって紅葉シーズン

には、なかなかの風情が感じられるのではないでしょうか。

この時はまだまだでした。

あとは川沿いも歩けるので、アウトドア気分も味わえますよ。

 

三州足助屋敷(さんしゅうあすけやしき)

駐車場から奥に進んで行くと、三州足助屋敷という施設があります。

三州足助屋敷

三州足助屋敷とは、生きた民俗資料館と言われてるらしいです。

かつての豪農屋敷を再現し、1980年(昭和55年)に開館しました。

ここでは、かつてこの地域で行われていた「炭焼き」「木地」「紙漉き」

「機織り」など、10種類の暮らしの手仕事が実際に行われています。

手仕事の中には、体験できるものもあります。

入口の左側に受付があって、300円でした。

三州足助屋敷の中はこんな感じでした。

足助屋敷内

古い田舎の風景って感じが良かったです。

学校か何かの遠足なのか分かりませんが、小学生とか幼稚園児達が見学してる姿も

見えました。

入口を入って目の前には、可愛らしい「こはる」と言う名前の牛がいました。

こはる

奥の方には色んな展示物がある資料館があって見応え十分でした。

自分が気に入ったのは傘屋があって、その2階にある昭和の家庭を再現したスペース

ですかね。

こんな感じですね。

昭和的

これは傘屋の階段を上がった所です。レトロな自転車が良いですね。

自分が小さい頃はあったような、なかったような~って感じです(笑)。

奥には色々と展示してあります。

堅香子cafe(かたかご)

三州足助屋敷の入口の右側にあって、自家焙煎炭焼きコーヒーのお店です。

自分が行った時は三州足助屋敷の入館料を払ったら割引券が貰えました。

堅香子cafeの様子はこちら。

堅香子カフェ

巴川を望めるテラス席があります。

ここで巴川を眺めながらのコーヒー飲んで、ゆっくりした時間を楽しむなんて、

良いんじゃないでしょうか。

コーヒーとチーズケーキ

アイスコーヒーとチーズケーキで690円でした。

割引券を使っての値段ですが、お得だと自分では思いました。

 

足助の町並み(あすけのまちなみ)

香嵐渓の駐車場から道を挟んで反対側にあります。

三河から信州を結ぶ伊那街道(中馬街道)の中継地にあたり、物資運搬や庶民通行の

要所として栄えた商家町が「足助の町並み」と呼ばれてます。

平成23年に、愛知県で初めての国の重要伝統的建造物群保存地区(通称:重伝建)

選定さてます。

足助の町並み

こんな感じです。

1775年(安永4年)に火事があって町並みの大部分が焼けたため、防火のために

漆喰塗りの建物が並んでます。

マンリン小径

これはマンリン小径と言う場所です。

足助には小路がたくさんありますが、マンリン小路は一番美しい小路と言われてます。

蔵が4棟連なってて奥行きが約50mあまりです。蔵の中はギャラリーと喫茶ルームとして

利用されています。

この辺りで昼飯の時間になりました。

折角天気も良かったので、おにぎり屋さんでおにぎりを買って河原で食べました。

おにぎり1個120円ぐらいでした。

かなり久し振りに外で食べたのですが、なかなか良いもんですね。

バイクを買い替えたい、売りたいなら

 

道の駅「つくで手作り村」

手作り村

出会い、ふれあい、手作りづくし」をキャッチフレーズに、農林産物直売所やレストラン、

各種体験が楽しめる施設などが軒を連ねる複合施設として、平成14年に開業されました。

かなり久し振りにのんびり行ってきたのですが、じっくり見て廻るとかなり広いのには

ビックリでしたね。

ここも週末にはかなり混雑するのですが、平日はガラガラでしたね。

道の駅と言えばやっぱりこれですよね(笑)。

フランク

上が中にチーズが入った定番のフランクフルトで下が珍しく猪肉ですね。

どこの道の駅でも一緒だと思うのですが、炭火焼きでなかなか美味しかったです。

ただ、猪肉の方は時間がかかるみたいでした。

それとこれですね。

トマトソフト

これもまた定番のソフトクリームで、しかもトマト味です。

後味はトマトで甘さも控え目でしたが、美味しかったです。

あとは奥の方には動物が放し飼い?になってて自分が行った時にはウサギが1羽いました。

うさぎ

人間が近づいても草を食ってて逃げないのですが、人間には慣れてるのかな?それとも

怖くて動けないのかな?

まぁ分かりませんが大人しくて可愛かったですね。

バイク保険の一括見積

スポンサーリンク

 

最後に

と言う訳で今回は愛知県豊田市の香嵐渓と愛知県新城市の道の駅「つくで手作り村」

ソロツーリングに行ってきましたって記事でした。

走行距離にして大体250kmぐらいですかね。

正直、今まで渋滞とかが嫌でスルーしてた香嵐渓で1日過ごせたような気がします。

同じく、道の駅「つくで手作り村」でも1日過ごせたような気もしました。

自分は歩くのも好きなので、多分歩いた距離も相当なもんだと思います。

こんな感じで、今日も1日楽しく過ごせたツーリングでした。

 

ではではまたです。

 

合宿免許検索サイト

旅行予約サイト



コメント